ボーイ隊は簡易フライパン料理をしました Cooked using a makeshift frying pan

とみいち

2024年08月10日 21:55

8月4日(日)、ボーイ隊は、ビーバー・カブを招いて、豊見城市立中央公民館に於いて、簡易フライパン料理をしました。
On August 04 (Sun), Troop Tomigusuku 1 invited Beavers and Cubs to do some makeshift frying pan cooking at the Tomigusuku City Central Community Center.


この日、スカウトたちは、先ず針金ハンガーとアルミホイルを使って簡易フライパンを作りました。
On this day, the scouts first made makeshift frying pans using wire hangers and aluminum foil.
そしてスカウトたちはシングルバーナーを組み立て着火の練習をしました。
また、何名かのスカウトたちは固形燃料コンロで着火練習をしました。
They then assembled some single burners and practiced lighting them. Some scouts also practiced lighting solid fuel stoves.
そして、次に、ポークランチョンミートをカットして、これを簡易フライパンで炒め、目玉焼きを作りました。
Next, they cut up the pork luncheon meat and fried them in their makeshift frying pans. Then they made fried eggs in their simple frying pans.
最後にスカウトたちは出来上がったポークランチョンミートと目玉焼きを美味しくいただきました。
Finally, they enjoyed the finished pork luncheon meat and fried eggs.

この日の訓練の狙いは、スカウトたちに災害時にプラ
イパンがなくても料理ができるという体験をさせることでした。
The aim of the training that day was to give the scouts the experience of being able to cook in the event of a disaster even without a frying pan.

関連記事