てぃーだブログ › ボーイスカウト豊見城第1団

2025年04月26日

団ファミリーキャンプ実施Group Family Camping was held

豊見城1団は、4月19日(土)~20日(日)、県立糸満青少年の家に於いて、団ファミリーキャンプを実施しました。
Scout Group Tomigusuku 1 held a Family Camp at the Itoman Youth Center from April 19 (Sat) to 20(Sun).


プログラム内容は下記の通りでした。
The program contents were as follows.
第1日目 Day 1
第1日目は以下のプログラムが行われました。
The following program took place on the first day:
①国旗掲揚柱設営・国旗掲揚練習
スカウト達は国旗掲揚柱設営のための技能(ロープワーク等)を教えてもらい、掲揚柱を設置しました。
また、国旗掲揚法を学び掲揚・降納の練習をしました。
① Setting up the national flagpole and practicing hoisting the national flag
The scouts were taught the skills required for erecting flagpoles (ropework, etc.) and then set up the flagpoles.
They also learned how to hoist the flag and practiced hoisting and lowering it.
② 開会式
開会式は糸満青少年の家のスタッフの出席を得て行われました。
② Opening Ceremony
The opening ceremony was held with the attendance of staff from Itoman Youth Center.
③テント設営法訓練
今回、テントは糸満青少年の家から借用しました。
しかし借用したテントは、これまでスカウトたちが扱ったことのないウォールテントだったため、設営前に糸満青少年の家スタッフによる設営講習が行われました。
③ Tent setting up training
This time, the tents were borrowed from the Itoman Youth Center.
Since the borrowed tents were wall tents, which the scouts had never handled before, the staff of the Itoman Youth Center gave them a training on how to set them up beforehand.
④火起こし訓練
スカウトたちは、夕食調理に向けて、a. 舞切り式火起こし器、b.マグネシュウム着火器を使用して着火訓練を行いました。しかし、舞切り式火起こし器では煙は出たものの着火までに至らなかったため、マグネシュウム着火器に代えて行い、火起こしに成功しました。
④Fire-making training
The scouts practiced starting fires using a pump drill firestarter and a sparker to prepare for dinner. However, Although a pump drill firestarter produced smoke, it did not ignite, so we switched to a sparker and were successful in starting a fire.
⑤夕食調理(カレーライス)
夕食はカレーラース、ビーバー、カブ、ボーイ全員で協力して薪火を使用してカレーライスを調理しました。
⑤Cooking and dinner (curry and rice)
Dinner was curry and rice. The Beavers, Cubs and Scouts worked together to cook the curry and rice over a wood fire.
⑥キャンプファイヤー
夕食後はいつものようにキャンプファイヤー。皆で歌ったり踊ったりして楽しみました。
⑥ Campfire
After dinner, scouts had a campfire as usual. They all had fun singing and dancing.
⑦ホタルウォッチング
雨のためかホタルが飛んでいなくて残念ながら中止になりました。
⑥ Firefly watching
Unfortunately, due to the rain, the fireflies were not flying, So it was cancelled.
After dinner, scouts had a campfire as usual.
⑧就寝
10:00スカウトたちは、自分たちで立てたテントで家族毎に就寝しました。
⑧ Bedtime
At 10:00, the scouts went to bed as families in the tents they had set up themselves.

第2日目 Day 2
①朝食調理(ホットドッグ)
朝食のメニューはホットドッグとサラダとバナナ。
朝食も薪火調理にしたため火起こしに時間がかかってしましましたが、美味しくいただけました。
① Breakfast Cooking and (Hot dogs)
The breakfast menu was hot dogs, salad, and bananas.
Breakfast was cooked over firewood, so it took a while to get the fire going, but it was delicious.
②撤収・清掃
朝食後、キャンプサイトの撤収と清掃をしました。
雨の中の撤収となったため、思ったより時間がかかってしましましたが、野営規則「キャンプサイトは来た時よりきれいにして帰る」を実践しました。
② Strike campsite and cleaning up
After breakfast, we striked and cleaned up the campsite.
It took longer than expected because we had to pack up in the rain, but we followed the camping rule of "Leave the
campsite cleaner than when you arrived."
  


2025年04月25日

沖縄スカウトクラブ4月度定例会参加


中井健団委員長は、4月19日(土)、末日聖徒イエス・キリスト教会那覇ワード(那覇市曙)において開催された、沖縄スカウトクラブ4月度定例会にクラブ会長として参加しました。
詳細はボースカウト沖縄県連盟公式ブログ(https://bso.ti-da.net/e12931368.html)をご覧ください。
  

Posted by とみいち at 22:35Comments(0)指導者

2025年04月25日

OAアワニコチャプター(分会)会議に参加しました


おじいちゃんは、4月15日(火)6:30、キャンプレスター内スカウトハットで開催されたスカウティングアメリカ極東連盟ガイディング羅針盤地区OAアワニコチャプター会議に、OA正会員として出席しました。

会議の内容はボースカウト沖縄県連盟公式ブログ(https://bso.ti-da.net/e12930059.html)をご覧ください。
  

Posted by とみいち at 12:38Comments(0)指導者

2025年04月24日

OAアワニコチャプター(分会)会議に参加しました

中井健団委員長は、4月15日(火)6:30、キャンプレスター内スカウトハットで開催されたスカウティングアメリカ極東連盟ガイディング羅針盤地区OAアワニコチャプター会議に、OA正会員として出席しました。


会議の内容はボースカウト沖縄県連盟公式ブログ(https://bso.ti-da.net/e12930059.html)をご覧ください。
  

Posted by とみいち at 22:36Comments(0)指導者

2025年04月21日

入隊式・上進式を実施しましたCrossover and Entrance Ceremony

豊見城1団は、4月13日(日)午前、豊見城市立中央公民館に於いて、入隊と上進式を実施しました。
Scout Group Tomigusuku1 held its Crossover and Entrance ceremony on the morning of Sunday, April 13th at the Tomigusuku City Central Community Center.


上進式は、4月から6年生になった女子スカウト1名が、川に見立てたブルーシートのカブ側川岸からボーイ側川岸に飛び越えた後、左手で隊旗を手に取り、右手でボーイのスカウトサインをして、「スカウトのちかい」、「スカウトのおきて」、「スカウトのモットー」、「スローガン」をすらすらと述べることができました。
At the crossover ceremony, a female scout who started sixth grade in April jumped from the Beaver side of the blue tarp, which was meant to represent a river, to the Cub side.
She then held the pack flag in her left hand, made the Boy Scout sign with her right hand, and was able to fluently recite the Scout Oath, Scout Law, Scout Motto, and Slogan.

また、入隊する男子スカウト1名は、外間隊長が唱える「スカウトのちかい」、「スカウトのおきて」、「スカウトのモットー」、「スローガン」を隊長の後からに唱えることができました。
In addition, one male scout joining the Troop was able to recite the "Scout Oath," "Scout Law," "Scout Motto," and "Slogan" following his Scoutmaster Mr. Hokama.

そして、上進者、入隊者にはボーイ隊長から進級手帳、ネッカチーフが贈られてて上進・入隊が許可されました。 
The two scouts were presented with promotion notebooks and neckerchiefs by the Scoutmaster and were given permission to crossover and join the troop.

一方、カブ隊の入隊式では、入隊する男子スカウト1名が、大嶺カブ隊副長が唱える「カブスカウトの「やくそく」、「カブ隊のさだめ」、「カブスカウトのモットー」、「スローガン」を副長の後からに唱えることができました。
Meanwhile, at the Pack Entrance Ceremony, one male scout joining the pack was able to recite the Cub Scout Promise, Cub Pack Rules, Cub Scout Motto, and Slogan following the assistant Cubmaster, Mrs. Omine.

そして、カブ隊入隊者にはカブ副長からカブブック、ネッカチーフを貰って入隊が許可されました。 
He was then given a Cub book and a neckerchief by the Assistant Cubmaster and given permission to join.
最後に全員で香港ボーイスカウト出身のアンガス・陳団委員のリードで、香港式のエールをして、皆で入隊・上進のお祝いをしました。
Finally, Mr. Angus Chan, a former member of the Hong Kong Boy Scouts and current member of the Scout Group Tomigusuku 1 Committee, led a Hong Kong-style cheer to celebrate the members' joining and promotion.

この日は、ビーバーへの入隊希望者が欠席だったため、ビーバー隊の入隊式は後日行うことになりました。
Since those who wanted to join Beaver were absent on the day, the Beaver colony enlistment ceremony will be held at a later date.  

Posted by とみいち at 10:32Comments(0)ボーイ隊ビーバー隊・カブ隊

2025年04月12日

SAJBSA連絡会議GOSC4月度会議中止April GOSC Meeting was cancelled



中井健団委員長がSAJ側委員長、金城宜嗣育成会長がBSA側委員を務める、SAJBSA連絡会議GOSC (Grate Okinawa Scouting Committee) の4月度会議は、4月3日(木)、19:00より、末日聖徒イエス・キリスト松本教会 (沖縄市)に於いて予定でした。
Mr. Ken Nakai (a Scout Group Tomigusuku 1 committee chair) as the SAJ side chairman and Mr. Yoshitsugu Kinjo (a Scout Group Tomigusuku 1 Charter Organization chair) as the BSA committee member, were scheduled to attend to the April meeting of the SAJ/BSA Liaison Conference (GOSC:Grate Okinawa Scouting Committee) on Thursday, April 3rd at 7:00 p.m. at the LDS Matsumoto Church (Okinawa City).

しかし、スカウティングアメリカ極東連盟ガイディング・コンパス地区のキャンプドラゴン(春季キャンプ)が開催中のため、アメリカ側委員の参加が難しいということで、アメリカ側から急遽中止の要望があり、中止となりました。
したがって、中井健団委員長、金城宜嗣育成会長は出席できませんでした。
The GOSC April meeting was scheduled for April 3 (Thu), starting at 7:00pm at LDS Matsumoto Church (Okinawa City).
However, because the Scouting America, Far East Council, Guiding Compass District's Camp Dragon (Spring Camp) was being held at the time, it was difficult for the America side committee members to attend, so the Scouting America side requested that the meeting be canceled at the last minute, and it was cancelled.
Therefore, Mr. Ken Nakai and Mr. Yoshitsugu Kinjo were unable to attend it.  

Posted by とみいち at 19:38Comments(0)指導者

2025年04月09日

イースターエッグ色付けをしましたBeavers and Cubs colored Easter eggs

ボーイスカウト豊見城1団ビーバー隊とカブ隊は、4 月6日 (日)、ABCこども英会話スクール(豊見城市)において、イースターエッグ色付け」をしました。
The Beavers and Cubs from Colony & Pack Tomigusuku 1 did some "Easter Egg Coloring" on Sunday, April 6th at ABC Children's English School (Tomigusuku City).


これは、香港ボーイスカウト出身で豊見城1団団委員のアンガス・陳さんが経営するABCこども英会話スクールのイースタープログラムに招待されたからです。
Because we were invited to participate in the Easter program at ABC Children's English School, run by Mr. Angus Chan, a former member of the Hong Kong Boy Scouts and a currennt committee member of the Scout Group Tomigusuku 1.

この日、スカウトたちは、先ず、プラスティック製のイースターエッグとトートバッグに色付け作業を行いました。
On that day, the Scouts first worked on coloring plastic Easter eggs and tote bags.

その後は、英会話体験。
5名の先生(香港人3名、台湾人1名、日本人1名)による英語のみの指導で、ゲー
ムや歌やダンスをしながら英会話を学びました。
スカウトたちにとってとても有益なイヴェント参加でした。
次回のアメリカボーイスカウトとの行事では、この日の経験が生かされることでしょう。
After that, they experienced English conversation.
They learned English conversation through games, songs and dances, taught only in English by five teachers (three from Hong Kong, one from Taiwan and one from Japan).
It was a very beneficial event for the scouts to participate in.
The experience they gained that day will be useful to them in their next activity with the Scouting America.   

Posted by とみいち at 22:09Comments(0)ビーバー隊・カブ隊English

2025年03月29日

バクナー中将慰霊碑清掃実施The LTGen Buckner Monument cleaning up

ボーイスカウト豊見城1団と、スカウティングアメリカ極東連盟カブ第1隊は、3月22日(土)、午前、バクナー中将慰霊碑(糸満市真栄里)において清掃活動を実施しました。
The volunteers from the SAJ Scout Group Tomigusuku 1 and BSA Pack 1 held the cleaning up together at the Lieutenant General Buckner Monument (Itoman) in the morning on March 22 (Sat) .


清掃活動開始前に行われた開会式では中井健豊見城1団団委員長が、①この事業が2007年に、金城宜嗣豊見城1団育成会長の子息金城岳志さんのスカウト時代、彼のイーグルスカウトプロジェクトとして始まったこと。②17年前、3本の植樹で始まった桜が今や45本を越え、バクナーヒルが桜の名所に近付いている事。 ③約80年前、沖縄で激しい日米の戦いがあり、日米の兵士・民間人、韓国人や中国人など合わせて20万人余の方がなくなったこと。④丁度80年前の6月に沖縄戦が終了したこと。等の説明を日本語と英語でしました。
In the opening ceremony, Mr. Ken Nakai Scout Group Tomigusuku 1 Committee chair explained in Japanese and English that ①This event began in 2007 as an alumni scout Takeshi Kinjo’s Eagle Scout project. Since 2008, this business have been in cooperation with the volunteers from BSA and U.S. military, then it evolved into the large-scale clean-up activities now. So this year, this business is the 18 years. ②17 years ago, he planted 3 cherry trees, it increased to 45 or more. ③About 80 years ago, a fierce battle took place in Okinawa between Japan and the United States, resulting in the deaths of over 200,000 people, including Japanese and American soldiers and civilians, as well as Koreans and Chinese. ④The Battle of Okinawa ended exactly 80 years ago in June.

作業は20万人の犠牲者に黙とうを捧げ、作業がスタートしました。
慰霊碑周辺は沖縄県平和記念財団によって雑草の刈り取りが終わっており、この日の作業は枯葉の片付け作業を行いました。
The work began with a moment of silence for the 200,000 victims.
The Okinawa Peace Memorial Foundation had finished cutting the weeds around the monument, so the work on this day consisted of collecting dead leaves.

作業後スカウトたちは、豊見城1団提供の飲み物と、カブ第1隊提供のチップスをいただいたり、桜の木に生ったサクランボの実を食べ、大喜びでした。
After the work, the scouts were delighted to enjoy drinks provided by Tomigusuku 1, chips provided by Cub Pack 1, and cherries from the cherry trees.   

Posted by とみいち at 18:36Comments(0)English

2025年03月27日

案内羅針盤地区会議参加The 1st Guideing Copmass District Meeting

アメリカボーイスカウト極東連盟の新地区再編後、B地区と仮称されていた旧アジア中央地区が「Guideing Compass District(案内羅針盤地区)に改称されて最初の地区会議が、3月19日(水)午後8時(日本時間)より、ZOOMを使用して新地区名称決定後第1回会議を開催しましたので、中井健団委員長が参加しました。
After the new district reorganization of Far East Council, Scouting America the former Asia Central District, tentatively called District B, was renamed the "Guiding Compass District" and the first district meeting was held on March 19(Wed)at 8pm (Japan Standerd Time) using ZOOM, and Mr. Ken Nakai ( a chairman Scout Group Tomigusuku 1) participated.


議題は下記の通りでした。
1.新3地区再編承認について
2.新地区名Guiding Compass(案内羅針盤地区)の承認について
3.複数隊キャンプのリクエスト要件について
4.極東連盟最新地区エグゼクティブについて
5.欠員地区人事補充について
The agenda was as follows:
1.Redistircting Aproved 3 districts
2.District Name is Guiding Compass
3.Multi-Unit Camping Request requirement
4.Welcome to the FEC’s Newest District Executive
5.Filling vacant district officers positions  

Posted by とみいち at 12:00Comments(0)

2025年03月24日

沖縄県平和祈念財団理事会に出席しました

中井健団委員長は、3月18日(火)、午後2時より、沖縄平和祈念財団事務局で開催された、公益財団法人沖縄県平和祈念財団(金城克也会長)の2024年(令和6)年度第5回理事会に、ボーイスカウト沖縄県連盟から派遣された同財団理事として出席しました。議案及び報告事項は、以下の通りでした。


公益財団法人沖縄県平和祈念財団2024年(令和6)年度第5回理事会
議案
第1号議案 2024(令和6)年度補正予算(案)について
第2号議案 公益財団法人沖縄県平和祈念財団職員の給与及び旅費に関する規程の一部改正(案)について
第3号議案 2025(令和7)年度事業計画(案)について
第4号議案 2025(令和7)年度収支予算(案)について
第5号議案 2025(令和7)年度「役員賠償責任保険」契約締結について
報告事項
代表理事(会長)及び常務理事からの業務執行状況報告
代表理事(会長)
①「東北復興支援・ひまわり畑」について
常務理事
①公益財団法人沖縄県平和祈念財団組織図管理執行体制について                            
以上
  

Posted by とみいち at 21:36Comments(0)指導者